2022年3月 東部コミ 定例会

2022/3/8(火)18:30~ 東部公民館
                      当日参加数 15 人 
DSC_0769.jpg 今日のスポレク実習は卓球バレーの為、会場は講堂です。
1.コミ長挨拶
2.役員会報告
3.監査会(18:00~) 
       
4.活動報告                     
①2/13(日)10:00~ ふなばし市民パラスポーツ体験交流会(アリーナ多目的室)
 東部コミ/幸、仲上が参加、他のコミ参加はなかった。※髙橋、中村正、中村節、髙梨、
矢野、徳田、塩崎、滝川、大嶋、畠山、岡田は協会スタッフで協力、酒井は主催者。
 参加24チーム約80名、ボッチャ、卓球バレー、ゴールボール、車いすバスケを体験。
②薬園台公園活用事業 2/19(4)、3/5(2)
③ハピ・サタ薬円台(薬円台公民館)2/19( 土) 13:00~ スタッフ7名 参加者18名
 ボッチャ大会、八角的ゲーム、ディスゲッター9で楽しんだ。優勝:小学生男女チーム!
④会計との打合せ 2/27(日) 収支決算資料作成。伊藤、髙橋。
⑤市民大学コミ説明会 2/28(月) 中央公民館 髙梨・舘小路出席、新会員対象3名。
⑥コミ役員会 3/5(土)18:00~ 東部公民館、総会議案等検討。
⑦三山児童ホーム事業 3/25は中止。
 
5.活動予定
①薬園台公園活用事業(3Q体操/8:30~9:30)3/19(土)、4/2(土) 
②ボッチャ・ダーツ教室(薬円台公民館)3/10(木/15時~)
③総会案内 3/7郵送、3/8定例会で配布、払込振込票同封、出欠締切3/18。
・コミ総会 3/26(土)15:10~受付、15:30~ 東部公民館2・3集会室
・感謝状贈呈、スポ・レク表彰は見送り。総会資料は当日配布。
 ④4/12、5/10の定例会は「薬円台公民館1・2集会室」です。
 ⑤第20回神田博和メモリアルPG大会 4/30(土)フレンド習志野 幹事:髙橋、麻野

6.スポ・レク実習 卓球バレー:髙橋、中村節、中村正 
DSC_0773.jpg 木のラケットで卓球の球を打ちます。球の動きが早いのでみんな真剣です

卓球バレー
1970年代、京都や大阪の養護学校で筋ジストロフィーの子どものリハビリのために始まった歴史あるスポーツ。全国障害者スポーツ大会のオープン競技として実施されるなど、人気が高まっています。競技人口は、およそ5万人。

ルールはしっかりとできています、詳しくは茨城県卓球バレー協会へ

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック