2022年6月 東部コミ定例会

6月14日(火)18:30~東部公民館2・3集会室
                 参加数 21名 (5月参加数20名)
《活動報告》
1.スポ健役員会報告 (省略)

2.「2022スポ健総会」 
・5/14(土) 中央公民館 5F 第3・4集会室 10:30~12:00
出席 47名 委任状 95名 参加計142名 (会員数229名)
 ・令和3年度 事業、会計、会計監査報告
 ・令和4年度 事業計画、会計予算、会則改定、新年度理事提案
   * 会員の減少とそれに伴う会費収入の減少
   * 行政からの支援変化(「スポ健だより」印刷・生涯スポーツ課 など)
 
3.会員登録状況
 ・4月末現在の会員数:44名 その後 麻野節男、奥村伸一 両氏が入会。登録完了 現会員数46名

4.「定例会会場予約」について
・交通の利便性から第1候補「東部公民館2・3集会室」 第2候補として薬円台公民館1・2集会室
(スポ‣レク実習の内容により講堂)予約はいずれも、東部公民館担当:舘小路さんにお願いする。
・利用料支払い(当日17:00まで)は、東部公民館:舘小路さん 薬円台公民館:中村正さん

5.定例活動
公園活用事業 5/21(土)スタッフ4名 参加者22名…小雨が降る中での実施
 6/4(土)スタッフ6名 参加者43名…久しぶりに五月晴れの下での実施
ハピ・サタ東部 5/15(日)参加者13名(うち保護者4名)、スタッフ6名
   ボッチャ、八角的、ディスゲッター9を4チーム対抗で実施した。
参加者は定員を大きく下回ったが、臨機応変なチーム編成とゲーム進行で大変盛り上がった。
           

《活動予定》

1.市民大学受講生のコミ活動体験(5/31市民大学で打ち合わせ…高橋さん) 
・ハピ‣サタ薬円台 6/18(土)3名 (森野佳子、秋葉咲子、奥村伸一さん)
・ハピ‣サタ飯山満 7/9(土)1名 (本間久裕さん)
                         
2.定例活動
・公園活用事業 6/18(土) 7/2(土)
・6/18(土)ハピ‣サタ薬円台(講堂) 12:30集合 13:00~14:30 スタッフ6名以上
  種目:ボッチャ、八角的、ディスゲッター9(予定)
・7/9(土)ハピ‣サタ飯山満(講堂) 13:00集合 13:30~15:00 スタッフ6名以上
     種目:ボッチャ、八角的、ディスゲッター9、卓球バレー(予定)
・「三田習福祉フェア」10/中旬実施で検討中…福祉フェア実行委員会より連絡あり
・7月定例会 スポ‣レク実習:「シッティング‣シューター‣バスケット」(担当:中村節、森さん)
                              
3.船橋障がい者スポーツ協会 (詳細は別紙「障スポ お知らせ」)
・「ジャズ体操教室」の開始について…第1回 6/11(土)15:00~ 薬円台公民館    
・「卓球バレー交流会」の開催 6/26(日)薬円台公民館…東コミチームの編成、参加を希望
・「船橋市ボッチャ交流大会」…5基幹公民館で4チームを選抜 20チーム+特別支援学校で決勝大会
  東部エリア選抜大会:東部公民館・講堂 9/24(土)12:00~18:00(確定)

※次回定例会 7月12日(火)18:30~ 東部公民館2・3集会室

・スポ‣レク実習:ラダーゲッター(担当:塩崎、渡辺)
20220614_201357.jpg

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック